投稿者「sumio」のアーカイブ

前婚時の子供は、自動的に新しい配偶者の相続人にはなりません

IMG_4242
(駐車中の車が赤青黄色になってました(^_^)

相続について、依頼者の方が勘違いされやすいポイントです。

Aさんは、以前にBさんと結婚していて、現在はCさんと結婚しています。
AさんとBさんとの間にはDという子供がいます。

Bさんの現在戸籍を見てみますと、夫A、妻C、子供Dというように記載されています。CさんとDとの関係もきわめて良好です。

しかしながら、Cさんが死亡したとき、DはCさんの相続人とはなれません。同じ戸籍の中に入ってはいても、CはあくまでAの子供であり、Dの子供ではないからです。Cさんが死亡したときにDに財産を引き継いでもらうためには、CとDとの間で養子縁組をするか、Cさんが「私が死んだときには、Dに『遺贈』する。」というような遺言を作っておかなくてはいけません。

大学や資格試験等で民法を勉強した人にとっては、当然のことだと思われるでしょうけど、それ以外の人にとっては、意外とわかっておられなかったりします。ここのところ数件、同じような事例(DがCの相続人であると考えておられたことに起因するトラブル)がありましたので報告しておきます。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

今後の相談会の開催予定です。

5月11日(月)  大阪市旭区民センター
5月18日(月) 鶴見区民センター
5月19日(火) 城東区民ホール
5月25日(月) 都島区民センター

相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。


公正証書遺言と任意後見契約書作成業務

IMG_4003
(毎週日曜日早朝の草アメフトで使用している防具です。)

公正証書遺言と任意後見契約作成業務が終了しました。最初にご相談を受けてから2年ほど時間がかかりました。これくらい時間(期間)をかけて業務(特に遺言作成)をおこなうことができれば理想的です。遺言作成業務においては、なるべく時間をかけるよう心掛けてはいますが、打合せ回数が多くなると、いただく報酬額も多く設定していくことになりますので、そのあたりの兼ね合いが難しいところです。

5月2日から5月5日まで金谷行政書士法務事務所はお休みいたします。6日からは通常通り営業しております。またお休みの期間も携帯電話に転送しておりますので、お気軽にお問い合わせください。


終活フェアでエンディングノートについてお話

IMG_4016
(人形供養のために皆様が持ち込まれた人形達)

大阪市旭区の家族葬中心の葬儀屋さん、大阪セレモニーさんの「終活フェア」で「エンディングノートを書いてみよう」というお話をしてきました。フェア終了後にお坊様が読経をされました。

人形というのは、単なる玩具以上の思い入れを持つものだと思いますが、これだけの数(旭区と阿倍野で3300体とのこと)の人形達が集まると圧巻ですね。各人形にはそれぞれ持ち寄った方達の思い出がたくさん寄せられています。最後は業者さんが回収していきますが、大阪セレモニーのスタッフの方々は、一体ずつ丁寧に扱っておりました。
人形供養についての大阪セレモニーさんのページ

「エンディングノートを書いてみよう」では、エンディングノートが持つ3つの効用についてお話しました。

1 自分史、家族史を次の世代に伝える
2 死後10分から始まる、相続人達の決断の手助けとなる
3 過去と現在に向き合うことで、自分の死を含めた自分と家族の未来と向き合えることができる

この3つです。

1については、例えば私が、エンディングノートに、私自身の人生を記録しておくことで、私の人生(あくまで私の主観で書いたものにはなりますが)を次の世代に残すことができます。私が私の両親の世代のことも記録しておけば、私の次の世代、に私と両親の人生を伝えることができます。そしてそれを引き継いだ世代がまた次の世代へと自分と家族の歴史を伝えていくことができます。世代間の完全な断絶が3世代、ときには2世代で発生してしまう時代の中で、自分と家族の歴史を伝えることは決してマイナスにはならないと思います。

2つについては、葬儀の方法、埋葬の指定等を細かく書いておくことで、相続人達の手助けとなると共に、それらの儀式を終えたときに「故人の想いをきちんと実現してあげられた」と相続人達に思わせることができます。

3については、自分と家族の歴史を振り返ることで、自分自身の将来、そして「死」に向かい合うことが可能となるということです。自分自身が老いていく中で、これからの人生で何をしたいのか、それには何が必要なのか、そして必ず訪れる死に対して自分はどう考えるのか、このあたりが整理できている人は、高齢者であっても、これからの人生においても優先順位を付けて生きておられるように感じます。そしてそれができている(ように思える)方々は、仕事を通じての浅く短い関係性の中ではありますが、魅力的に感じることが多いです。

遺言相続、後見の仕事をしながら、どうしたら人は死にきちんと向かい合えるのだろうとよく考えます。その一つの解答が「エンディングノートを書いてみる」ということではないかと思っております。これからもエンディングノートについてのお話をいろんなところでしていこうと思っております。よろしくお願いします。


家族葬ホールでエンディングノートについてお話します

F1000296.JPG
(愛好していた自転車、コケてフレームが折れてしまいました・・)

イベントページでも告知していますが、今週の日曜日に大阪市旭区の大阪セレモニーさん主催の「就活フェア」でエンディングノートについてお話させていただきます。昨年もお話させていただきました。いつもの「遺言セミナー」や「相続セミナー」とはちょっと方向性を変えてお話しましたが(少し柔らかめに)難しく感じました。昨年のものをベースにしながら、良いものを作ろうとただいま検討中です。(昨年度のセミナーの時の投稿です。

金谷行政書士法務事務所では、主に遺言作成(自筆証書遺言、公正証書遺言等)に関する業務と相続に関する業務を承っております。その他、後見(任意後見(契約書作成、任意後見受任、見守り契約、一般委任契約)、入管(国際結婚、帰化)に関する業務にも力を入れております。初回相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

地下鉄谷町線千林大宮駅から徒歩1分、宝くじ屋さんのビルの2階になります。特に遺言作成については、過去に150件以上、相談から遺言調印の証人立会いまでおこなってきた経験があります。相続手続代行(必要書類の作成、司法書士、税理士等と連携)についても数百件以上の経験、任意後見契約受任者としても、1件受任中、3件受任予定者となっています。

また、遺言や相続に関するセミナー講師等もしております。過去に10数回経験があります。(大阪市生涯学習センター、寡婦会、町内会、老人会、葬儀会社等)その他行政書士向け実務セミナー講師もしております。詳細はお問い合わせください。

8月に行政書士新規登録者及び登録3年以内の方を対象とした、遺言相続実務セミナーの開催を予定しております。参加希望の方は下記の連絡先よりご連絡ください。

金谷行政書士法務事務所 行政書士 金谷澄夫
kanatanisumio@gmail.com
535-0002 大阪市旭区大宮大宮2-27-22 TFビル2階
06-7178-7996 06-7635-7837(FAX)
080-3863-2039 kanatanisumio@me.com


大阪市旭区で遺言相続後見相談会を開催しました(市民生活ネットワーク)

旭区民センター
(会場の大阪市旭区民センター)

平成27年4月19日(日)4月20日(月)、旭区区民センターにて市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見の相談会を開催しました。行政書士と弁護士でお話をお聞きしました。2008年より相談会を開催していますので、今年で8年目になります。これからもよろしくお願いいたします。お問い合わせはメールかお電話でお気軽にどうぞ。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

今後の相談会の開催予定です。

5月11日(月)  大阪市旭区民センター
5月18日(月) 鶴見区民センター
5月19日(火) 城東区民ホール
5月25日(月) 都島区民センター

相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。


内容証明郵便作成

IMG_6689
(大阪市鶴見区にて撮影。以前は工場でした。)

遺言執行が終了しましたので、一部の相続人の方に配達証明付きで内容証明郵便を送りました。法律事務所で事務員として勤務していますと(毎週木曜日は、大阪市中央区の北浜綜合法律事務所に事務員として勤務しております)内容証明郵便を出す機会は多いですが、行政書士業務として内容証明郵便を出す機会というのはあまりありません。年に1度か2度程度です。裁判所内の郵便局から内容証明郵便を出して、消印に迫力を持たせるといったTIPSもあるようですが、当事務所ではあまりそのあたりにはこだわっていません。今年は複数件の遺言執行を並行しておこなってきましたが、あと2件となりました。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

次回は4月19日(日)と4月20日(月)に大阪市旭区民センターにて開催いたします。相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。行政書士、弁護士、司法書士等でご相談をお聞きいたします。お気軽にお問い合わせください。


毎週水曜日午後は電話で無料相談をお聞きしています

IMG_3847
(高山市の素敵なレトロな喫茶店。アニメの舞台となっているらしく
 滞在した30分くらいの間にも、アニメのファンとおぼしき方達が数人
 入店してこられていました。)

毎週水曜日の午後1時から4時までは、電話でも無料相談をお聞きしております。遺言や相続に関する書類作成についてお聞きしたいことがありましたらお気軽にお電話でご相談ください。メールは365日、無料で対応いたします。

電話    06-7178-7996
メール   kanatanisumio@gmail.com


相続に関する書類作成案件終了

IMG_6664
(近所で見かけた可愛らしい郵便ポスト)

相続に関する書類作成案件が1件終了しました。具体的には被相続人名義の不動産を相続人名義に変更する手続きに必要な書類作成業務です。最終的に法務局に提出する登記申請書については司法書士(弁護士)さんに作成及び提出作業をしていただきますが、それ以前の、相続人確定作業(戸籍収集)及び相続関係図作成、遺産分割協議書(案)作成までが行政書士としての当事務所の仕事になります。これは当事務所において最も件数の多い種類の仕事です。年間数十件、これまでに数百件ご依頼を受けてきました。今回の案件は、同時に相続人間での贈与契約もおこなわれましたので、そちらの贈与契約書も作成いたしました。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

次回は4月19日(日)と4月20日(月)に大阪市旭区民センターにて開催いたします。相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。行政書士、弁護士、司法書士等でご相談をお聞きいたします。お気軽にお問い合わせください。


契約書作成及び締結代理

IMG_6680
(八重桜が綺麗に咲いています。)

定期建物賃貸借契約に関する契約書作成及び締結代理業務が無事終了いたしました。
不動産管理(建物、駐車場)業務もおこなっている関係で、不動産賃貸借に関する契約書の作成をする機会も多いです。今回は契約書は公正証書で作成すると共に、契約締結(調印)を代理でおこないました。契約の相手方も調印には代理人が来られていました。かなり分量のある契約書でしたので、公証人が読み上げるだけでもけっこう時間がかかりました。昨年から取りかかっていた案件でしたので、無事に終了してほっとしました。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

次回は4月19日(日)と4月20日(月)に大阪市旭区民センターにて開催いたします。相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。行政書士、弁護士、司法書士等でご相談をお聞きいたします。お気軽にお問い合わせください。


ホームページを見てお問い合わせいただきました

IMG_6636
(イオンにて撮影。約10万円。こんな高価なものもあるんですね。)

当事務所のホームページをご覧になられた方よりお問い合わせをいただきました。ありがとうございました。「リニューアル中」と表記してから早くも1年が経過してしまいました。少しずつコンテンツを追加していこうと思っております。よろしくお願いします。

金谷が代表をしている市民生活ネットワーク主催の遺言相続後見等の無料相談会のお知らせ。

次回は4月19日(日)と4月20日(月)に大阪市旭区民センターにて開催いたします。相談希望の方はお電話かメールでお問い合わせください。行政書士、弁護士、司法書士等でご相談をお聞きいたします。お気軽にお問い合わせください。